TOPへ

手の外科

手の外科(手外科)とは

診察手の外科は、指から手首、肘、腕までの病気や障害の診断と治療を行います。痺れが生じている際、原因は末梢神経の障害なのか、あるいは頚椎の病気によるものなのか区別することも手の外科の役割の1つです。気になる症状が見られる時は、当院をご受診ください。

下記のような症状は
ありませんか?

  • 指の曲げ伸ばし動作がスムーズにできない
  • 手の痺れを感じる
  • 手指にしこりのようなものがある
  • 細かい作業がしづらい
  • 手や指の痛みのため、
    日常生活に不便が生じている
  • 怪我は治ったけれど
    手指の腫れや痛みが続く
  • 親指の付け根に痛みがある
  • 肩や肘を動かしにくく、痛みを感じる
  • 手首を使う動作の時に痛い

など

手外科の主な疾患

腱鞘炎

手や指の曲げ伸ばし動作は筋肉と骨を繋ぐ腱によって円滑に行われます。腱鞘炎は、この腱とそれを包む滑液の入った腱鞘に炎症が起きる病気で、指や手首に痛みが生じます。

腱鞘炎

ばね指(弾撥指)

ばね指は腱鞘炎の1つで、指の動作に関わる腱が腱鞘に引っかかって、指を自然に伸ばすことができなくなる障害です。妊娠出産期の女性、更年期の女性、指を使う機会の多いスポーツや仕事をする方などに多いという特徴があります。まず、消炎鎮痛剤、ステロイド注射、リハビリなどによる治療を行い、改善が十分でない時には手術による腱鞘切開を選択することもあります。

ばね指

ドケルバン腱鞘炎

手首の親指側に生じる腱鞘炎です。妊娠・出産時期や更年期の女性、指を使う動作の多いスポーツをする方、手作業の多い方に多く見られ、親指を使う動作で強い痛みが出ます。ステロイド注射や薬物療法による治療を主に行い、十分に改善しないケースでは腱鞘切開手術が選択される場合もあります。

ドケルバン腱鞘炎

手根管症候群

手首、手掌にある手根管を通る正中神経が押されて、感覚低下、痺れ、筋肉の萎縮などの症状を示す病気です。ひどくなると親指を動かしにくくなり、細かいものをつまむ動作が難しくなります。主にステロイド注射や薬物療法による治療を行いますが、十分に改善されない時には手術が選択されることもあります。

ガングリオン

関節包や腱鞘に潤滑油の滑液が貯留した袋状の腫瘤ができる病気です。数mmからピンポン玉程度までの色々な大きさがあるしこりが、主に手首や指の付け根に生じます。しこりができても無症状のものや、手首や指を動かした時に痛みを感じるものもあります。腫瘤に溜まった液を吸引する治療の他、再発を繰り返すケースでは手術を選択する場合もあります。

母指CM関節症

母指CM関節症とは、変形性関節症の1つで、母指(親指)の付け根の関節軟骨の摩耗により変形が生じる病気です。物を握る、つまむというような親指を広げる動作によって痛みが出ます。装具療法や関節内注射、薬物療法による治療を行いますが、十分に改善しないケースでは手術を検討する場合もあります。

デュピュイトラン拘縮

指や手のひらの腱膜にしこりができて、徐々に指の動かしにくさや皮膚の引きつれなどの症状が現れます。ひどくなって日常生活に支障が出る時は手術による治療を行います。その他、酵素注射療法などの治療が選択されることもあります。

肘部管症候群

肘部管症候群とは神経障害の一種で、肘の小指側を通る尺骨神経が押されて様々な症状を示します。初期は薬指や小指に生じる感覚低下や痺れで、その後手の筋肉が萎縮して、最後は屈曲状態の変形が生じます。治療はお薬を用いる保存療法を最初に行い、改善が乏しい時や症状の進行が見られる時は、神経の圧迫原因を取り除く手術が実施されます。

ヘバーデン結節

指の第1関節の軟骨が擦り減って、変形、痛み、腫脹、屈曲やミューカスシストと呼ばれる水ぶくれ状の粘液嚢腫などが生じる、変形性関節症の一種です。主にお薬やテーピングによる治療を行います。

野球肘

投球動作の繰り返しによって肘の内側に痛みが生じる障害で、成長期に多く起こります。ひどくなると日常生活上の些細な肘の動作によって痛みを感じることもあり、肘の屈伸が行えなくなります。また、放置すると進行して、関節が変形するケースも見受けられます。
主に肘の使い過ぎによって生じるため、痛みが出ている間は投球を中止し、肩や股関節の柔軟性を高めるリハビリや投球姿勢の改善を行います。

テニス肘

テニス肘は、ラケットを使うスポーツで生じる障害で、医学的には上腕骨外側上顆炎と呼びます。テニス、バドミントン、卓球などのスポーツをする方以外にも起きます。肘の外側上顆に付いている腱に炎症が生じると、雑巾を絞るような動作で、肘の外側から前腕にかけて痛みを感じます。症状の進行を防ぐため、痛みを誘引する動作を控え、湿布薬やステロイド注射、ストレッチなどの治療を行います。それでも十分に改善しないケースでは手術を選択する場合もあります。

TFCC(三角線維軟骨複合体)
損傷

TFCCは、前腕の橈骨と尺骨を結んで安定させる作用を持つ組織です。外傷などによってTFCCに障害が起きると、手首をひねる動作の時に手首の小指側に強い痛みが生じます。まず、サポーターによる治療を行いますが、改善が見られない時は関節内注射や手術を選択する場合もあります。